葬儀の流れ
- Funeral Procedures
葬儀の流れについて
ご葬儀は、経験豊富な葬祭ディレクターがご遺族様に寄り添い、準備から当日までを心を込めてお手伝いいたします。
突然のことで戸惑うことがないよう、ご臨終からご葬儀後の手続きまで、どのような流れで進んでいくのかをこちらでご案内しております。
ご希望のプランや宗教・宗派によって、式の流れや内容は変わることがございます。 事前のご相談やお打合せの際に、ご家族のご要望を丁寧にお伺いし、最適な形でご提案させていただきますので、どうぞご安心ください。
01
ご臨終
01
02
当社へ電話
ご臨終を確認されたら、24時間いつでも当社にご連絡ください。ご連絡可能な時間帯であれば、菩提寺様(お付き合いのあるお寺様)にも当社から連絡を差し上げます。急な出来事でご不安なことと存じますが、経験豊富なスタッフが丁寧にご案内させていただきます。
02
03
寝台車でお迎え
故人様を病院またはご指定の場所(ご自宅、介護施設など)まで、専門の寝台車でお迎えに伺います。安全かつ迅速に、故人様を大切にお運びいたします。
03
04
ご自宅又は指定場所へ搬送
故人様をご自宅、または当社の安置施設など、ご遺族様がご希望される場所へ搬送し、大切にご安置させていただきます。
04
05
ご安置・枕飾り
故人様をご指定の場所にご安置し、故人様の枕元に枕飾りを設営いたします。枕飾りには、ご供物やろうそく、線香などが含まれ、故人様を弔うための準備を整えます。
05
06
葬儀日程打合せ
ご遺族様と菩提寺様のご都合を伺いながら、通夜・葬儀の日程を綿密に打ち合わせ、決定いたします。菩提寺様がいらっしゃらない場合は、ご希望に応じた僧侶の手配なども含め、最適な日程をご提案いたします。
06
07
葬儀内容打合せ
葬儀の規模(家族葬、一般葬など)、参列者の人数、必要な費用、会葬御礼の品、お料理(通夜振る舞い、精進落とし)、供花や供物の手配、火葬場の予約状況など、葬儀に関する詳細な内容について、ご遺族様のご意向を伺いながら具体的に決定していきます。ご予算や故人様・ご遺族様のお気持ちに寄り添ったプランをご提案させていただきます。
07
08
通夜・納棺
通夜は、故人様と最後の夜を過ごし、別れを惜しむ大切な時間です。ご遺族や親しい方々が集まり、故人様を偲びます。納棺は、故人様をお棺にお納めする儀式で、安らかな旅立ちを願い、ご遺族様の手で故人様を送り出す準備をいたします。
08
09
出棺
通夜、葬儀・告別式を終え、故人様をお乗せした霊柩車が火葬場へ向かいます。ご遺族やご参列の方々が、故人様と最後のお別れをし、見送ります。
09
10
火葬
火葬場にて、故人様を荼毘に付し、ご遺骨となります。火葬中は、ご遺族様は控室でお待ちいただき、故人様が生前の姿で過ごした時間を思い返していただく時間となります。
10
11
葬儀
故人様の冥福を祈り、生前の感謝の気持ちを伝えるための最も重要な儀式です。読経や焼香が行われ、ご遺族、ご親族、ご友人など、故人様と縁のあった方々が最後のお別れをいたします。
11
12
精進落とし(お斎)
火葬や葬儀・告別式を終えた後、お世話になった方々やご親族に感謝の意を表し、食事を共にする場です。故人様を偲びながら、故人様の供養を終えたことを意味する大切なひとときとなります。
※菩提寺様のご都合、または火葬場の予約状況により、葬儀・精進落とし(お斎)の後に火葬を行う場合もございます。その際は、事前にご説明させていただきます。
※菩提寺様のご都合、または火葬場の予約状況により、葬儀・精進落とし(お斎)の後に火葬を行う場合もございます。その際は、事前にご説明させていただきます。
12